区民の新たな足、継続中!

2024年6月14日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

関東も梅雨入り宣言を控える中、今日はとても暑い一日でした。
皆様体調の方はいかがでしょうか。
これから熱中症の危険性もどんどん高まる時期になってきますし、
お仕事や外出の際はこまめな水分補給を心がけたいですね!

そんな暑い日でも、常日頃生活していくためには移動しなければいけません。
しかし、高温の中長時間歩くのもすごく大変。
特にこの近辺のエリアは小田急線と東急線の間にあって、
公共交通機関を使うとなると少し遠いので車が無いと大変。
そんな中、この問題を解決する取り組みが、なんと期間を延長して運用されいるそうです。
世田谷区と東急バスが運営している予約制乗合ワゴンは
公共交通の便で苦労している砧・大蔵の地区を救う新たな公共交通です。

まだ実証実験の段階ですが、期間を延長したそうで、
専用の予約ページから申込むと
大人300円小児150円で利用できるそうです。

実験段階だからこそ運用もどんどん良くなっており、
乗降可能箇所は46か所、午前8時30分から午後7時まで運行しているそうです。

知名度がまだまだ低いせいか、今は目標利用者数には達していないそうですが
今後のことを考えても是非続いて欲しい取り組みですね!
自家用車をお持ちでない方は、是非一度試してみてはいかがでしょうか。
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------