今年も「世田谷のボロ市」開催!

2024年12月6日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

早くもあと1ケ月で2024年も終わりですね。

年の瀬にやってくる世田谷区の恒例行事と言えば、「世田谷のボロ市」。

今回はそんな世田谷のボロ市についてご紹介していきます!
毎年12月と1月の15日・16日に開催し、世田谷の冬の風物詩として1日約20万人の人出でにぎわう世田谷ボロ市。

447年の歴史があり、東京都指定無形民俗文化財に指定されているそうです。

名前の由来は、戦国時代に世田谷新宿で開かれた楽市が徳川時代に歳の市になり、その後、農家の作業着のつくろいやわらじに編み込むボロ布が安く売られるようになったことからその名をつけられているそうです!

開催中は約600店が出店し、骨董(こっとう)品、古着、古本、植木、食料品などを販売!

是非、訪れてみてはいかがですか?

詳細はこちらから
↑ ↑ ↑ ↑ 詳細は上の画像をクリックしてみて下さい ↑ ↑ ↑ ↑
DUNLOP SPORTS FESTA
<画像:DUNLOP
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------