スタンディングバーが用賀に!

2024年3月15日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

今日は穏やかな天気で春みたいな陽気でしたね・・・。

週末も天気は良さそうですので、お出掛けしてみてはどうでしょうか?

ただ花粉症の方は対策をしてお出掛けして下さいね。
そろそろお花見の時期ですね・・・。

お花見しながらお酒を飲むのは最高ですよね!?

いつもはビールで乾杯といくところですが、今年はワインでも買ってみようかと・・・。

なぜかと言うと、野田焼売店 直売所 用賀店跡地にワインショップ「Modern liquor(モダン リカー)用賀店」が3/1にオープンしたんですって!

2022年、「ナチュラルワインをカジュアルに楽しもう」をコンセプトに掲げて江東区にオープンした同ショップの2号店。

赤・白・ロゼ・オレンジ・スパーリクリングのナチュラルワイン約100種類を揃えているみたいです。

各ワインには、産地や品種に加え、味わいの重さや、風味をチャートにしたラベルを用意し、誰でも好みのワインを見つけやすいように工夫されているようです。

店内には、木目の角打ちカウンターを設置し、奥には客がくつろげるようにソファ席も用意。

席数は、カウンター=8席、ソファ=6席。メニューは、日替わりで提供する10種類のグラスワイン(900円~)のほか、お代わり自由の「デカフェコーヒー」「ルイボスティー」、有機レッドグレープを使った「ぶどうジュース」(以上700円)を用意する。今後はウインナーなどのおつまみや、犬用のおやつも用意する予定だそうです。

ワインを買ってお花見に行こうと思います!

Modern liquor Instagram:https://www.instagram.com/modern_liquor_youga/
トークショーでは、俳優の金子昇さんを案内役に、北海道出身のタレント菊地亜美さん、モデルの高田秋さんをゲストに迎え、北海道の魅力について紹介!

ステージでは、高知県のよさこい祭りの鳴子と北海道の民謡「ソーラン節」をミックスして誕生した「YOSAKOIソーラン」チーム2組が演舞を披露し、客席を巻き込んで盛り上げてくれるようです。

グルメ&出展ブースでは、札幌市、帯広市、陸別町、大樹町などの自治体や北海道にゆかりのある企業など15店が出店。

ご当地グルメのキッチンカーや、「パクパクほっけ」「夕張メロンジュレショコラ」「帯広ぶたいち豚丼の具」などの北海道特産品の販売、観光情報の紹介のほか、道産の木を使ったバレルサウナ展示、親子向けのワークショップも予定しているそうです。

ご興味のある方は、行ってみてはいかがですか?

詳細はこちらから>>>
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------