多摩川で秋を満喫~★

2024年10月11日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

今週の週の中頃からすっかり秋めいた気候ですね!

今週末は3連休という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

お天気は良さそうですので、行楽日和の気候でお出掛けもしやすいのではないでしょうか?
夏の猛暑も収まり、お出掛けにはちょうどいい気候ではないでしょうか?

10月12日・13日に二子玉川の多摩川河川敷・世田谷区立兵庫島公園で「TAMAGAWA Brew Vol.6」が開催されます。
「たまがわをたくらむ」をコンセプトに、イベントに来た人も普段通り遊びに来た人も、同じ水辺の空間で共存して楽しめるような豊かな多摩川の風景を醸成することを目的に、2018年6月に二子玉川の住民ら有志の発意で始まった同イベント。

会場にはキッチンカーが出店し、多摩川にゆかりのあるドリンク・フードの販売、ワークショップ、音楽ライブなどを提供するほか、夜には、キャンドルナイト、東京科学大学建築学科の学生が設計したちょうちんでライトアップするミズベヤグラ、多摩川の堤防工事の伐採樹木を使ったたき火も用意されるそうです。
フードとドリンクは、二子玉川のローカルクラフトビール「ふたこビール」をはじめ、「瀬田ワイン部」、鎌田のフードトラック「PEITO」、クレープを提供する「カフェCOCOキッチンカー」、手作りキャンディー専門店「TIKTOK HAND MADE CANDY(ティックトック ハンド メイド キャンディー)」などが日替わりで出店。

アクティビティーとワークショップは、「スラックライン体験」「キャンドル作り」「石花(ロックバランシング)の楽しみ方」「マスキングテープアート体験」、登坂倫子さんによる「声って楽しい!ヴォイス体験」など15種類ほどのプログラムを用意しているそうです。

ご興味のある方は公式ホームページをご覧ください。

公式ホームページ:https://tamagawabrew.com/
↑ ↑ ↑ ↑ 詳細は上の画像をクリックしてみて下さい ↑ ↑ ↑ ↑
DUNLOP SPORTS FESTA
<画像:DUNLOP
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------

世田谷区たまがわ花火大会開催!

2024年10月4日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

今日は朝から雨が降っていましたが、お昼前には止んで涼しくなるのかと思いきや、意外と暑い気温でしたがいかがお過ごしでしたか?

そろそろ夏服を片付けようかと思っていましたが、こう気温が変わるとタイミングがわかりません。
世田谷の夏の終わりを告げるのは「世田谷区たまがわ花火大会」。

以前は8月の第三土曜日に開催されていた花火大会でしたが、2017年の落雷事故を受けて天候の安定する10月開催になりました。
世田谷区たまがわ花火大会は対岸の「川崎市制記念多摩川花火大会」と同日同時刻に楽しむことが出来る花火大会で、毎年異なるテーマを設定し、趣向を凝らしたプログラムで観客を魅了し続ける人気の花火大会です。

今年は「喜〜世田谷の笑顔を咲かせる花火〜」をテーマに、約1時間にわたって、華やかで芸術性の高いミュージック花火やスターマインなど、約6,000発が打ち上げられます。
明日は朝から雨予報でどうなるか正直今の段階ではわかりませんが、開催してくれることを楽しみにしたいと思います。

第46回世田谷区たまがわ花火大会詳細はこちら>>>

第83回川崎市制記念多摩川花火大会詳細はこちらから>>>
↑ ↑ ↑ ↑ 詳細は上の画像をクリックしてみて下さい ↑ ↑ ↑ ↑
DUNLOP SPORTS FESTA
<画像:DUNLOP
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------

砧公園で参加型アートイベント

2024年9月27日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

ようやく秋めいた空気になり始めて来ていますが、皆さんいかがお過ごしですか?

朝晩の寒暖差もあって服装選びが大変ですが、体調を崩さないように気を付けて下さい!
さて、秋といえば「芸術の秋」。

そんな芸術の秋にピッタリのイベントが10月12日(土)に砧公園で開催されます。

「砧」という地名は、かつて衣板(きぬいた)で布を打つ音が響きわたったことが由来であり、染めた布を多摩川にさらしたことが詩情にうたわれるなど、“布”と深い関係がある地域です。

その歴史にちなみ、砧公園を舞台に、布をテーマとするアートイベント「砧の布」が開催されます!

秋の砧公園を巡りながら、色とりどりの布の世界をお楽しみください。

URL:https://www.tokyo-park.or.jp/event_search/kinutanonuno_20241012.html
来週の3連休の初日9/21(土)にお隣の世田谷区桜新町で「第19回桜新町ねぶたまつり」が開催されるそうです!

2004年に桜新町商店街の50周年記念事業として始まった秋恒例のイベントで今年で19回目♪

商店街だけでなく近隣の学校など地域全体で開催されています!
当日は、青森で制作した幅約5メートル・高さ3メートル超の「大ねぶた」、桜新町ねぶた祭オリジナル「サザエさんねぶた」のほか、今年新たに加わる都立工芸高等学校の学生が制作したねぶたの合わせて3基がパレードされます。

お祭りは15時から21時まで行われ、ねぶた運行は19時から20時までとなります。

夏の最後の思い出に足を運んでみてはいかがですか?
↑ ↑ ↑ ↑ 詳細は上の画像をクリックしてみて下さい ↑ ↑ ↑ ↑
DUNLOP SPORTS FESTA
<画像:DUNLOP
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------

世田谷区でポイントラリー

2024年9月20日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

まだまだ暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?

3連休明けからは少しずつ気温も落ち着いてきそうですので、最後の残暑を乗り切りましょう!!
10月から世田谷区は専用アプリを使って区内の店舗や施設を訪れることでデジタル通貨と交換できる「せたがやデジタルポイントラリー」を開始されるそうです。

期間は10月1日~来年3月21日を予定しており、今年度末までに65歳以上になる世田谷区民が対象です。

参加者がアプリをインストールしたスマホを持って、区内の協力店舗や公園などの施設(計282カ所)を訪れると、1ポイントが付与され、50ポイントたまると、区独自のデジタル地域通貨「せたがやPay」500円分のコインと交換できる予定です。

涼しくなってくる10月から開始ですので、お散歩がてら「せたがやデジタルポイントラリー」を利用してみてはいかがですか?

URL:https://www.city.setagaya.lg.jp/02087/18049.html
来週の3連休の初日9/21(土)にお隣の世田谷区桜新町で「第19回桜新町ねぶたまつり」が開催されるそうです!

2004年に桜新町商店街の50周年記念事業として始まった秋恒例のイベントで今年で19回目♪

商店街だけでなく近隣の学校など地域全体で開催されています!
当日は、青森で制作した幅約5メートル・高さ3メートル超の「大ねぶた」、桜新町ねぶた祭オリジナル「サザエさんねぶた」のほか、今年新たに加わる都立工芸高等学校の学生が制作したねぶたの合わせて3基がパレードされます。

お祭りは15時から21時まで行われ、ねぶた運行は19時から20時までとなります。

夏の最後の思い出に足を運んでみてはいかがですか?
↑ ↑ ↑ ↑ 詳細は上の画像をクリックしてみて下さい ↑ ↑ ↑ ↑
DUNLOP SPORTS FESTA
<画像:DUNLOP
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------

桜新町にねぶたまつり!

2024年9月13日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

先週は涼しくなりましたね~なんて言っていましたが、今週は夏に逆戻りのような暑さですがいかがお過ごしでしょうか?

今週は3連休なんて方も多いとは思いますが、熱中症にはお気を付けください!!
9月は3連休が2回もあるんですね!

ご予定は既に立てていますか?
来週の3連休の初日9/21(土)にお隣の世田谷区桜新町で「第19回桜新町ねぶたまつり」が開催されるそうです!

2004年に桜新町商店街の50周年記念事業として始まった秋恒例のイベントで今年で19回目♪

商店街だけでなく近隣の学校など地域全体で開催されています!
当日は、青森で制作した幅約5メートル・高さ3メートル超の「大ねぶた」、桜新町ねぶた祭オリジナル「サザエさんねぶた」のほか、今年新たに加わる都立工芸高等学校の学生が制作したねぶたの合わせて3基がパレードされます。

お祭りは15時から21時まで行われ、ねぶた運行は19時から20時までとなります。

夏の最後の思い出に足を運んでみてはいかがですか?
↑ ↑ ↑ ↑ 詳細は上の画像をクリックしてみて下さい ↑ ↑ ↑ ↑
DUNLOP SPORTS FESTA
<画像:DUNLOP
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------

用賀に卓球スタジオオープン!

2024年9月6日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

9月に入り、朝晩は涼しくなってきましたね~
とは言え、日中はまだまだ気温が高い日が続いていますので、体調管理には十分気を付けて下さいね!

少し気温が下がってきて運動もしやすくなってきました。
そんなタイミングで用賀に卓球スタジオがオープンしました。
この夏はオリンピックもあり、卓球というスポーツがメディアに多く取り上げられ注目を集めていましたね!

2024年9月1日、東京都世田谷区上用賀に、初心者の方が気軽に卓球をはじめられるように、というコンセプトの卓球場「ractak」がオープンしました。

レッスンも練習も試合も受け放題のサブスク型卓球スタジオの「ractak」。

はじめての人も上手な人も、卓求を楽しんでもらいたい。気軽に始めてもらいたい。誰でも身近に卓球を感じてもらいたいという想いを込めて作られたそうです。

これから「スポーツの秋」

今なら入会金のキャンペーンをやっているようなので、これから卓球を始めて見たいという方はホームページを見てみて下さい!

公式ホームページはこちらから>>>
2023年の様子は下記からご覧下さい!

DUNLOP SPORTS FESTA
<画像:DUNLOP
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------

8月もいよいよ終わり

2024年8月30日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

台風10号の影響で西日本を中心に大変なことになっていますが、皆様大丈夫でしょうか?
台風10号から離れている東京世田谷区でも大変な量の雨が降っていて、警報も出されていました。
8月最後の金曜日ですが、不要な外出は控えて安全にお過ごし下さい。
本日から、商店街全体を回遊してもらうイベント「ヨウガよりみちウィーク」が開催されます。

地元の飲食店の魅力を知ってもらうことを目的とした「よりみちバル」を2019年まで開催していましたが、2020年から名称を「よりみちウィーク」に変更し、飲食店以外の業種も新たに迎え、商店街全体を回遊できるイベントです。

今回の参加店数は25店。

「五月四日(いつきよっか)」「モダンリカー用賀」「一本堂 用賀店」「ステップゴルフ エクストラ 用賀」などが初出店するのをはじめ、「ビストロ穏屋」「豆魚菜 万さく」「Cafe Bar QP' s」などの飲食店や「珈琲(コーヒー)とドーナツ ふわもち邸」「メゾンクロス」などの物販店、「JOYFIT(ジョイフィット)+用賀」などのジムも出店。

さまざまなジャンルの店が揃います。

期間中は、4枚つづりのチケット(4,000円)を販売。
参加店がチケット1枚と引き換えに飲食や買い物を楽しむことができるメニューを提供するほか、4店分のスタンプを集めたチケットを同イベント終了後(9月9日~30日)に500円の金券として参加全店で使えるようです。

台風が近づいていて雨の様子も確認しながら、来週の9/8(日)まで開催されているようですので、
公式facebookから開催状況を確認しながら、訪れてみてはいかがですか?

詳細は「用賀商店街公式ホームページ」よりご確認下さい。
URL:https://helloyoga.jp/
2023年の様子は下記からご覧下さい!

DUNLOP SPORTS FESTA
<画像:DUNLOP
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------

用賀ハイタッチ★☆彡

2024年8月23日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

8月もあっという間にあと一週間ですね。
まだまだ暑さが続いていますが、いかがお過ごしですか?

最近は東京でもゲリラ豪雨があったり、台風10号が発生したりと天気情報も気になりますよね・・・。
皆さんもお気を付けください!!
さて、夏の最後に地元用賀では「用賀サマーフェスティバル2024」が8月24日・25日に世田谷・用賀のくすのき公園で開催されます。

今年で17回目となる用賀サマーフェスティバルは「あふれるエネルギーを自分たちの地元へ注ぎ、街をもっとエネルギッシュにしたい」と地域にゆかりのある大学生らが中心となって立ち上げ、昨年は1万5000人ほどの来場者があったそうです!
今年のテーマは「用賀ハイタッチ」。

同イベント代表の湯淺大丸さんは「祭りは街全体を一つにする特別な日なので、参加者同士が自然につながる無礼講な空気を作り出したい。ハイタッチは人と人をつなぐコミュニケーションの手段であると同時に、その場の雰囲気ともつながることができる。イベント終了後もそのつながりが続くようなハイタッチを響かせたい」とのこと。

当日は、世田谷産マーマレードを使った「特製かき氷」や大判焼きサイズのお好み焼き「ワイワイ焼き」をはじめ、「用賀カクテル」「用賀サングリア」「用賀ジンジャー」などのオリジナルドリンクを提供するフード&ドリンクの屋台が出店する。 今年は、マイカップやマイプレート、マイカトラリーの持参を呼びかけることで、祭りの課題となっているごみの削減につなげたいという。今年もイベントエリアの飲食などで使える地域通貨「用賀ワイワイコイン」を導入されるそうです。

是非、夏の最後に用賀サマーフェスティバル2024を楽しみましょう♪

用賀サマーフェスティバル公式ホームページはこちらから>>>
2023年の様子は下記からご覧下さい!

DUNLOP SPORTS FESTA
<画像:DUNLOP
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------

大雨だ!もしもの備えは!?

2024年8月16日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

お盆も終わりの頃合いで今日は台風7号の接近があって、
会社や学校がお休みの方もいらっしゃいますよね!
電車も遅れたり、運休があったりと結構大変そうです。
強風も吹いていますから皆さんも不要不急の外出は避けつつ、
もしされる際はくれぐれも気を付けて下さいね!

幸い世田谷の方は(執筆時点で)まだ大きな被害は出ていないですが、
大雨にあった時の備えはできていますでしょうか。

世田谷も都市河川が多く起伏もあるエリアですので、
急に川が増水したり、冠水したりすることもあります。
そんなときのためにハザードマップは是非確認しておきましょう!

世田谷区ー洪水・内水氾濫ハザードマップ
これからまだまだ台風シーズンが続きます。
備えあれば憂いなし!ぜひ一度目を通しておきましょう!
2023年の様子は下記からご覧下さい!

DUNLOP SPORTS FESTA
<画像:DUNLOP
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------

二子玉川でアートを感じよう

2024年8月9日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

暑い日が続いていますが皆さん体調はいかがですか?
涼しい室内と暑い屋外の温度差で身体がおかしくなってきそうです。
それにここ最近は夕方頃から雷やゲリラ豪雨で被害が起きていますので、そちらにも十分注意して下さいね!

さて、夏休みを楽しんでいる子供たちにピッタリのイベント「TRY ART PARK(トライ アート パーク)」が二子玉川ライズさんで本日8/9(金)から開催されているそうです。
二子玉川ライズに来場するお客様に「学び」や「成長」の機会を提供する場を創出したいとの考えから企画されたこのイベント。

「アート」をテーマに、見る・聞く・触る・作るなどの体験を通じ、子どもの知的好奇心を刺激するようなコンテンツを展開されるそうです。

会場ではイラストレーターの松原光さんとのコラボ企画として、ピクセルアートに触れながら遊べるボールプール「アートにダイブ」をはじめ、巨大なキャンバスに飛び散った絵の具から想像して、自分だけのキャラクターを作り出す「スプラッシュフレンズ」、柔らかいブロックを使って自由に遊び場を作る「ブロックシティ」など、夏休みの思い出になるようなコンテンツなどが盛りだくさん!!

お子様の夏休みの宿題に使えるものもあるかもしれませんよ!?

是非とも遊びに行ってみてはいかがですか?
TRY ART PARK(トライ アート パーク)の詳細は下記URLから
https://www.rise.sc/risetryartpark2024/
2023年の様子は下記からご覧下さい!

DUNLOP SPORTS FESTA
<画像:DUNLOP
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------