GMOインターネットTOWER前

2022年4月22日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

最近はスッキリしないお天気が続いていましたが、今日は晴れ間が見えますね!

週末も天気がもってもらいたいですね・・・。
本日から富士見電機製作所の最寄り駅「用賀」駅接近時に副名称「GMOインターネットTOWER前」のアナウンスが順次開始される予定とのこと。

今週火曜日頃にはホームの駅名の下には「GMOインターネットTOWER前」との看板も設置されていました。

東急田園都市線に乗られる方は耳を澄まして聞いてみてはいかがですか?
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------

リアル謎解きゲーム!

2022年4月15日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

今日は最近の気候とはうって変わって寒さもあり、天気も雨と外出するのが億劫になる天気ですね・・・。
体調崩さないように気を付けて下さいね!

以前、「用賀で出版120周年 ピーターラビットᵀᴹ展開催!」という記事を更新しましたが、
そのピーターラビットと東急電鉄がコラボレーションした周遊型謎解きゲームが開催されています!
東急線沿線の街を巡りながら謎を解き、まるで絵本を読むかのような感覚でピーターラビットの世界感が楽しめるイベントです。

参加するには、東急線渋谷駅・自由が丘駅ほか全21駅の窓口にて販売している専用の「謎解きキット」(3300円)を購入。
用賀駅でも購入することは可能ですよ!!
参加者は自分のスマートフォンで二次元コードを読み込み、専用サイトにアクセス。
謎解きの答えを入力することで、ストーリーを進めることができるそうです。

さらに、キットには本イベント限定デザインのトートバッグや、東急線全線が1日乗り降り自由となる「東急線ワンデーパスの乗車券」(利用日当日限り有効)も付いています。

是非ピーターと一緒に東急線沿線を観光するような感覚で謎解きを楽しんでみてはいかがですか?

詳細はこちらから>>>
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------

用賀で美味しい海鮮丼が!

2022年4月8日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

今日は朝からポカポカ陽気で散歩日和ですね!
週末もお天気は良さそうなので、お弁当を持ってお出掛けしたいなぁ~~~

なんて思ってたら、最近用賀駅に「魚丼屋 キッチンスタジアム 用賀駅前店」がオープンしてたこと思い出しました!
画像:魚丼
場所は東京都世田谷区用賀2-41-10三木ビル101。
用賀駅南口出てすぐ左側です!

魚丼さんは全国にお店を展開しており、素材にこだわった魚介類の創作丼を提供しています。

朝6時から8時限定で、おにぎりの販売もしているようです!

かなり多くのメニューもありますし、オリジナルMy丼というメニューがあり、ネタの組み合わせでオリジナルの海鮮丼を作ることもできます。

魚丼オフィシャルホームページはこちらから>>>

気になる方は一度伺ってみてはいかがですか?
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------

桜新町にもファミリー農園

2022年4月1日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

せっかく気温が上がっていたので今日の気温低下はとても残念ですね・・・。
桜も散らないで欲しいですし、新年度早々体調を崩したりしないでくださいね。

これからもっと暖かくなると予想されますが、気温が上がると植物なども一斉に芽吹いてきます!

今月から桜新町と用賀の徒歩圏内(深沢七丁目)に新しく「深沢七丁目ファミリー農園」が開園だそうです。
区が委託運営しているファミリー農園に新しく、「深沢七丁目ファミリー農園」が2022年4月に開園します。
残念ながら、今回の抽選は2021年12月にすでに終了していますが!

「深沢七丁目ファミリー農園」は、面積1,821平方メートルで、53区画の広さとなっています。
他のファミリー農園と比較してもかなり広い面積を誇っているようです。

この広い土地は、2020年まで、駅などに放置された自転車などを収容する、
世田谷区の「深沢放置自転車等保管所」として利用されていました。
Googleマップのこの場所のクチコミを見るととても残念な結果が・・・

次の抽選の機会を狙う方は、春以降、一度見学に行ってみてはいかがでしょうか?
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------

用賀で出版120周年 ピーターラビットᵀᴹ展開催!

2022年3月25日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

桜がちらほら咲き始め、週末も気温は上がりそうな予報になっていますが、皆様お出掛けの予定はたてましたか?

まん防も解除された週末ですが、しっかりと感染予防はしながら休日を楽しみたいものですね!

まだ予定がたっていない方は砧公園に隣接している世田谷美術館に行ってみてはいかがですか?

明日3/26から<出版120周年 ピーターラビットᵀᴹ展>が6/19まで開催されます。
画像:出版120周年 ピーターラビットᵀᴹ展
1902年に刊行された絵本『ピーターラビットのおはなし』は、今年で出版120周年を迎えます。
展覧会では“盛大なバースデイパーティ”をテーマに、誕生前夜から今日に至るまでの歩みを振り返りながら、やんちゃで魅力的なピーターラビットの活躍が紹介されているそうです。

会場では、ピーターラビットの世界を体験できるイギリス湖水地方のテーマパーク「The World of Beatrix Potter Attraction」が特別に制作した、高さ180 cmの特大バースデイケーキも登場し、ピーターラビットの出版120周年を楽しくお祝い。

また、展覧会のオリジナルグッズも販売されます。
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------

クリーニング店にメルカリステーション!?

2022年3月18日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

今日は冬に戻ったかのような気温で本当寒いですね。
昨日より10℃くらい低いらしいので体調管理に気を付けて下さいね。

今週15日に用賀にある<白洋舎>さんという大手のクリーニング屋さんで画期的なサービスがスタートしたそうです。
出典:CNET Japan
フリマサービス「メルカリ」さんと白洋舎と連携し、購入した衣類、服飾雑貨をより長く、清潔に使い続けるためのサポートを実施するそうです。

対象店舗では、白洋舍スタッフがメルカリの初期設定や使い方、出品をサポートするほか、売れた商品の梱包に使える「ネコポス」「宅急便コンパクト」といったメルカリオリジナル梱包資材の販売、非対面で商品を発送できる「メルカリポスト」の設置などを実施。

これにより、クリーニング後に売れた商品をその場で梱包、発送できるシームレスな発送体験を提供するとのこと。

また、用賀店では、出品用商品の撮影ブースを設置。
出品したい商品を撮影ブースに持ち込んで、備え付けの照明や背景、撮影台を使って商品写真が行えるようです。

新生活に向け、衣替えで着なそうな洋服などこの連休中に活用してみてはいかがですか?
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------

あれから11年

2022年3月11日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

週末は20℃近くまで気温が上がる予報ですが、お出掛けの予定などたてましたか?

用賀近くの砧公園は週末になると多くの人がお散歩やランニングしているスポットですのでお近くの方はお出掛けしてみてはいかがですか?
ただ、花粉の飛散も多いと思いますので花粉症の方は対策をしっかりして!また、1日の温度差も10℃以上ありそうですのでそちらの対策も!
さて、本日3/11は東日本大震災から11年が経つ日です。

午後14:46頃に発生した地震は東京世田谷でも大きな揺れを感じました。

震源に近い場所では本当に恐怖だったことと思います。

またその後の津波の発生で多くの犠牲を生んでしまいました。

いまだに避難生活を送られている方もいらっしゃるそうです。

首都圏でも大震災が起きると言われていますので、ご自宅などで避難グッズや家具の固定など、出来る限りの備えはしておきましょう!
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------

世田谷でお料理教室

2022年2月25日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

今週末は今年初めて15℃を超える気温になるらしいですが、皆様お出掛けのご予定などありますか?
まだまだ新型コロナウイルスの影響で気を遣いながらの外出になってしまい、心から楽しめたりもしませんよね。

コロナ禍でご自宅で料理をされる機会が増えたかたも多くいらっしゃるのではないでしょうか?

私もコロナ禍以前はほとんど自宅で料理することなどなかったのですが、ここ1年くらいはキッチンに立つ回数が増えた一人です。

今はYouTubeで作り方の動画やインターネットでもレシピが公開されていたりと、
とても便利で料理をこれから始めようという方でも気軽にはチャレンジできるようになりましたよね。

またお料理教室は男性でも歓迎していて、趣味で料理という方も増えていますよね。

そんなお料理教室を東京ガスさんが主催している場所が用賀のお隣桜新町にあるんですよ!

東京ガスキッチンランド世田谷」というお料理教室で東京に3箇所、神奈川の川崎に1箇所あるんです。
しかも入会金無料でその都度コースに応じて費用が掛かるようです。

完全予約制ですので人気なコースはすぐに満員になってしまうそうですが、
逆にコロナ禍では対策万全ですので安心かもしれません。

3月開催のコースはまだ空席がありそうですので、ご興味のある方は一度ホームページをご覧ください。
東京ガスキッチンランド世田谷 場所・日程はこちらから>>>
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------

用賀に野田焼売店

2022年2月18日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

まだまだ寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか?
もうそろそろ暖かくなってもらっていいかな~と思っていますが。

寒い日には熱々の焼売なんていかがでしょう?

2月9日に用賀商店街に「野田焼売店 無人直売所 用賀店」がオープンしました。
野田焼売店 無人直売所 用賀店がどのようなお店なのかというと、店内に一歩入れば店員さんはいないんです。

真正面の冷凍庫に商品が陳列されていますので、自分で取り出して、料金を支払えばOKです。

シンプルでわかりやすいですね!

国産の豚肉と玉ねぎを100%使った焼売は、大粒で肉汁を閉じ込めた一品です。

こんなに大粒な焼売にはなかなか出会えません。

焼売以外にも特製餃子(40個入り)、特製麻婆豆腐(3食分)、特製桃まんじゅう(12個入り)なども販売されており、

金額は全て税込1,000円です。

お近くにお越しの際は寄ってみてはいかがですか?

野田焼売店 ホームぺージ>>>
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------

老舗喫茶店「珈琲譚」

2022年2月10日更新

こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。

今日は東京も雪予報で夜から明日にかけて気温も下がり、本格的に積雪が予想されていますので皆様お気を付けください。

こんな寒いと温かいものが飲みたいですよね。

私は寒い時に飲む「コーヒー」が非常に好きです。
厳密に言うと寒い中で飲むコーヒー(キャンプの朝のコーヒーが一番)が好きです。

アイスコーヒーは薄くなったりあるのであまり好きではありません。

用賀駅前にある30年以上続く老舗喫茶店「珈琲譚」さん。
珈琲譚・・・読めない・・・っ

カピタンって読みます。

30年以上続くお店は入口の木のドアを開けると、トーンダウンされた照明が室内全体を温かく包み込んでくれるような優しい空間。

ひとりでもゆっくりと過ごせるカウンター席や、数名でゆったりと利用できるテーブル席が並びます。

感染予防のため、入口にはアルコール消毒液、テービルにはアクリル板の設置もあり、感染対策もしっかりとしています。

メニューを見ると、浅煎りから中炒り、中深煎り、深煎りなど、焙煎度で分けられた豊富な種類のコーヒーが揃っていました。

そのほか、カフェラテやロイヤルミルクティーなどミルクを使ったドリンクメニューもあるので、コーヒーが苦手な方も楽しんでいただけそう。

お近くにいらした際は訪れてみてはいかがですか?


珈琲譚
東京都世田谷区用賀2-36-8
03-3708-0765
不定休
------------------------------
株式会社 富士見電機製作所

〒158-0095 東京都世田谷区瀬田4-23-2
tel.03-3709-6810 / fax.03-3700-4453

公式ホームページ
https://fujimi-ele.co.jp/
------------------------------