電源メーカーさん向け
変圧器・トランスの設計・製造・販売

株式会社富士見電機製作所では、電源メーカーさん向けに変圧器・トランスの設計・製造・販売を行っております。1972年の創業以来、「お客様のニーズにお答えし、皆様のお役に立つ会社になること」を使命としてきました。お客様のご希望に合わせた仕様・納期・価格に対応可能です。お問合せください。
製造&設計&販売

富士見電機製作所が選ばれる3つの理由

Strength
ご希望の仕様に合わせたカスタム品

ご希望の仕様に合わせたカスタム品

設計・製造・販売まで全て自社で行っているため、ご希望の仕様に合わせて製作することが可能です。
納期・価格・個数のご相談可能

納期・価格・個数のご相談可能

お急ぎの場合の短納期での製作、小ロットでの製作、価格もご相談くださいませ。
高品質・品質保証

高品質・品質保証

社員一人ひとりが常に品質の向上と提供を実現するために、創意工夫をし努めております。

取扱い製品一覧

Product
リアクトル

リアクトル

三相トランス

三相トランス

単相トランス

単相トランス

スイッチングトランス

スイッチングトランス

お知らせ

NEWS
2022.12.02
株式会社富士見電機製作所のホームページをリニューアルしました。

YouTube

YouTube

富士見電機製作所ブログ情報

Blog

インスタグラム

Instagram
2020.03.18
2020.03.18
2019.10.11
2019.10.04

採用情報

Recruit
株式会社富士見電機製作所では、新たなスタッフを募集しています。
興味のある方は、ぜひお問合せください。
採用の男女

BLOG更新情報

BLOG
2025.8.22
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『今年も開催!用賀サマーフェスティバル2025☆彡』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
早くも明日は甲子園決勝ですね・・・。しかも西東京代表の日大三高が残っているなんて、是非とも頑張ってもらいたいものです!甲子園が終わると夏が終わりだな~涼しい季節が始まるな~なんて昔は思っていましたが、今年はそうもいかなそうですね。11月でも夏日になる日があるとの予報ですので、熱中症対策の気が抜けないですね。もう、どうせ暑いなら振り切って遊んじゃおうかなというあなた。今年も用賀サマーフェスティバル2025が8月23日・24日に開催されます...続きはこちらから>>
2025.8.15
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『暑い日には「おうちでフェス」』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
毎日毎日、暑すぎて夏バテ気味ですが皆さんはいかがお過ごしですか?お盆期間でお休みの方もいらっしゃるかと思いますが、こうも暑いとなかなか外出はしづらいですよね?!そんな方にピッタリの大画面シアターの楽しさをお伝えするイベント「おうちでフェス」が今週末8月15日(金)・16日(土)の2日間にわたって二子玉川 蔦屋家電で開催されます。...続きはこちらから>>
2025.8.8
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『夏の足音に、ひとしずく。』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
こんなに暑いと外で遊ぶなんて考えたくもないですよね・・・。ただ夏休みの子供たちの体力は有り余ってるのではないでしょうか??...続きはこちらから>>
2025.8.1
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『夏の足音に、ひとしずく。』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。8月に入り、本格的な夏がやってきました。街を歩いていると、アスファルトの照り返しやエアコンの排熱で、体感温度が一段と上がっているのを感じます。家の周りだけでも何か少しでも涼しくする方法はないか。そんな時に、立ち返るべき日本の習慣「打ち水」です!...続きはこちらから>>
2025.7.18
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『東京も梅雨明け』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
今週前半は雨の日が続いてスッキリしない天気でしたが、今日は朝から晴天でしたね!気象庁は関東甲信と北陸、それに東北南部が梅雨明けしたとみられると発表しましたね!!...続きはこちらから>>
2025.7.11
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『夏のエアコン電気代節約術』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
今日は久しぶりに過ごしやすい気温でエアコンの出番も少なかったですが、皆様いかがお過ごしでしたか?とは言え、また日曜日からは猛暑日の予報も出ていて、エアコンはこの時期の必須アイテムですよね!!今回は夏のエアコン代を抑える為の節約術をご紹介します。エアコンが最も電気を消費するのは、設定温度と室温の差を埋める時です。冷房の設定温度は、28℃を目安にしましょう。これはあくまで目安なので、無理は禁物ですが、たった1℃上げるだけでも電気代は大きく変わります。そして、ここで活躍するのが扇風機やサーキュレーターです。これらを併用することで、エアコンの冷気を部屋全体に効率よく循環させ、体感温度を2~3℃下げられます...続きはこちらから>>
2025.7.4
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『上用賀公園拡張計画地で「オープンパーク」』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
暑い日が続いていますがいかがお過ごしですか?この気温でまだ梅雨明けしていないなんて...。夏が思いやられます。...続きはこちらから>>
2025.6.27
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『優雅な午後のひとときを』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
今日は朝から晴天で暑さが厳しいですが、おかわりございませんか?梅雨なのにおかしな気候で体調管理が大変ですよね?本日、九州・中国・四国・近畿で梅雨明けしたとみられると発表されていました。九州南部以外は、1951年からの統計開始以来最も早い梅雨明けのようです。沖縄も梅雨明けは早かったので、関東地方も梅雨明けは早いのではないでしょうか?雨も嫌ですが猛暑もきついですよね~。そんな夏の午後に優雅な気持ちを味わいませんか?...続きはこちらから>>
2025.6.20
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『タグラグビー教室開催!!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
梅雨とは思えない天気が続いていますが、皆さん体調はいかがですか?連日の高温で熱中症気味だったり、早くも夏バテ気味なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?水分補給をしっかりとして、睡眠もしっかり取って暑さ対策をしっかりしていきましょう!!暑いとは違いますが、熱い男たちが二子玉川小学校でタグラグビーを教えてくれるというイベントが...続きはこちらから>>
2025.6.13
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『どうして梅雨っていうの?』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
今週6月10日(火)、気象庁は関東甲信地方と北陸地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。関東地方は平年より3日遅く、北陸地方は1日早い、昨年よりは関東地方では11日、北陸地方で12日早い梅雨入りのようです。日本に住んでいる私たちにとって、六月から七月にかけての長雨の季節、梅雨(つゆ)はごく当たり前のものですよね。しとしとと降り続く雨は、時には気分を憂鬱にさせ、時には農作物の生育に欠かせない恵みをもたらします。この「梅雨」という言葉、一体どこから来て、なぜそう呼ばれるようになったのでしょうか。今回は、この身近でありながらも奥深い梅雨という言葉のルーツをたどってみましょう...続きはこちらから>>
2025.6.6
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『夏を先取り!ハワイ気分』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
梅雨が明ければ夏本番。6月に入って一気に気温も上がってきて、いよいよそういう時期だな~というこの頃。より夏を感じられるイベントが近々開催されるそうですよ。...続きはこちらから>>
2025.5.23
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『不要なコスメをクーポンに!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
ここ最近は5月とは思えない日中30℃近くの日もありましたが、いかがお過ごしですか?鹿児島や沖縄では梅雨入りしたそうで、あと2週間もすると東京も梅雨入りしてしまうのかな~まだ晴れていて過ごしやすいうちに散歩でもしておきたいと思います。さて、皆さんのご自宅には使っていないコスメなど余っていませんか?5月23日(金)~5月25日(日)の3日間、玉川高島屋S・Cにて「Re:コスメフェア」開催しているそうです。...続きはこちらから>>
2025.5.16
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『二子玉川ネイチャーズデイへ行こう!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
もう日中は汗ばむ陽気な毎日ですがいかがお過ごしですか?まだまだ身体が夏仕様に対応出来ていなくて、熱中症になってしまう方もいらっしゃるようですので、5月と油断せず水分補給をしっかりして暑さ対策をして下さいね。今週末の5月18日(日)...続きはこちらから>>
2025.5.9
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『世田谷肉フェス開催!!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
今年のゴールデンウィークはあっという間に終わってしまったと感じるのは私だけでしょうか?!特にどこかに遠出することもなく終わってしまった方に朗報です!明日5月10日(土)に用賀駅から徒歩20分ほどのところにある馬事公苑けやき広場で「世田谷肉フェス」が開催されるんです!…続きはこちらから>>
2025.5.2
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『家族で歩こう「多摩川ウオーク」』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。明日からは祝日4連休、ゴールデンウィークど真ん中。家族で予定のある方もいらっしゃるかと思いますが、最近コミュニケーションは取れていますか?改まって話す機会ってなかなか無かったりして、、、おすすめのイベントがあります。…続きはこちらから>>
2025.4.25
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『スマホ時代の視力ケア』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
早くも4月も終わり来週からゴールデンウィークなんて方もいらっしゃるのではないですか?ゴールデンウィークは真夏日並みの日もあるそうですので、はしゃぎすぎて熱中症に掛からないように気を付けましょう!…続きはこちらから>>
2025.4.18
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『電気の安全と便利を支える功労者の変圧器』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
今日は汗ばむ陽気でしたが皆さんいかがお過ごしですか?明日は東京で真夏日の予想気温も出ています。4月は身体がまだ冬眠状態で熱中症になりやすいそうですので、お気を付けください。今回は前回に引き続き「変圧器」に関してご紹介していこうと思います。変圧器は、私たちの身の回りの様々な場所で活躍しています。…続きはこちらから>>
2025.4.11
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『今年も「ようが屋台村」開催!』を更新しました。
早くも4月が10日も経ってしまいましたが、皆様いかがお過ごしですか?日中は随分暖かくなってきて春めいた気候ですが、朝晩はまだ寒いということもあるので体調管理にお気を付け下さい!さて今回は弊社が設計・製造・販売をおこなっております「変圧器」に関して2週にわたりご紹介していこうと思います。皆さんのご家庭には、たくさんの電気製品がありますよね。テレビ、冷蔵庫、スマートフォン、パソコン…これらは全て電気の力で動いています。でも、その電気は一体どこから、どのようにしてやってくるのでしょうか?そして、なぜコンセントに挿すだけで、色々な電化製品が使えるのでしょうか?実は、その裏側には、まるで魔法のような働きをする装置が存在しているのです。それが今回の主役「変圧器」です!…続きはこちらから>>
2025.4.4
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『今年も「ようが屋台村」開催!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
今週は雨の天気で気温も低く、体調を崩さないように気を付けて下さいね!雨も降ってなかなかお花見にお出掛け出来ない方もいらっしゃるのではないでしょうか?4月6日(日)に今年もようが屋台村が開催されます!!…続きはこちらから>>
2025.3.28
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『二子玉川におにぎり専門店!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
東京は桜の開花宣言もあり、ここ数日は気温の高い日が続いてまさに春日和の日が続いていますが、皆様いかがお過ごしですか?ただ週末はあまり天気が良くなく、寒の戻りのような気温になるようですので、体調管理にお気を付け下さい!とは言え、せっかく桜も開花したのでお散歩しながら、お花見なんて行きたいですよね?!そんなお花見に持参したいおにぎり屋さんが、弊社から坂を下った二子玉川商店街に3月1日にオープンしたようですので、ご紹介します。…続きはこちらから>>
2025.3.21
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『タマタカにユニクロが誕生!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
早いもので3月もあと10日になってしまいましたね・・・。また気温も暖かくなって来ていますので、冬物を片付けようか迷うところです。新しい春物の洋服も欲しいところですが、今朝ニュースを見てビックリ!玉川高島屋S.C内に世田谷最大級のユニクロがオープンしたらしいじゃないですか?!…続きはこちらから>>
2025.3.14
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『55年前の今日、大阪万博が開幕!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
昨日は東京でも20度を超える気温で4月下旬並みの暖かさだったようです!ただ、週末はまた気温が下がってくるようで、体調管理にはお気を付けください!さて、昨日テレビで「EXPO 2025大阪・関西万博」に関してのニュースを見ました。実は開幕まで1ヶ月とのことを知ってビックリしました!…続きはこちらから>>
2025.3.7
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『55年前の今日、大阪万博が開幕!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
今日は朝から雲一つない晴天で気持ちがいいですね!!ただ、風が強いので花粉症の私はキツいです。今日、3月7日は「サウナの日」ってご存じでしたか?なぜ3月7日がサウナの日なのか?それは、「サウナ」を数字で表すと「37(サウナ)」となる語呂合わせから、2018年に制定された記念日です。この日は、全国各地のサウナ施設で様々なイベントが開催され、サウナ愛好家たちが集い、サウナの魅力を分かち合う日となっています。…続きはこちらから>>
2025.2.28
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『みんなの願いが込められている。玉川高島屋の雛飾り』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。今日で2月も終わり、いよいよ迫る春。今週末の日中は20度まで上がるそうで、いよいよ季節が移り変わるのを感じる季節です。年度末で大事なイベントも沢山控えている時期ですから、身体も置いていかれないよう体調管理に一層気を付けたいですね!3月の風物詩といえば、雛祭り。毎年恒例の玉川高島屋の雛飾り、もうご覧になりましたでしょうか。…続きはこちらから>>
2025.2.21
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『砧公園名物のきぬた焼き』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
今週末は3連休でお出かけの予定を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか?東京は快晴ですが、全国的に強い寒気の影響で西日本も含めた日本海側各地で大雪となるおそれがあるようです。来週火曜日頃まで強い寒気が居座りそうですので、防寒対策をしっかりとしてお出かけして下さい用賀駅から徒歩15分くらいに位置する世田谷区の憩いの場・都立砧公園。砧公園の名物グルメといえば、梅林近くの「パークス砧梅園店」で販売している「きぬた焼き」です!…続きはこちらから>>
2025.2.14
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『今日はバレンタインデー☆彡』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
先週とは打って変わって、今週は比較的に気温も暖かく少しずつ春を感じさせる陽気になってきましたね!でも、また来週には気温が下がる日がありそうですので、体調管理にはお気を付けください!…続きはこちらから>>
2025.2.7
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『大人がこどもになってみる?!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
日本各地では今シーズン最強の寒波が大雪を降らせて、週末にも再びピークがくるというニュースを見ました。
東京も朝晩の冷え込みは堪えますが、雪は降らなそうなのですね。
ただ非常に空気が乾燥していますので、火の扱いには十分注意して下さい!…続きはこちらから>>
2025.1.31
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『東京用賀に異国料理店オープン』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
早いものでもう2025年に入って、1ヶ月が経とうとしていますが、いかがお過ごしですか?
2/2には東京でも雪が降るような予報が出ていますので、くれぐれもお気を付け下さい!
続きはこちらから>>
2025.1.24
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『氷上フェスティバル』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
今週は少し気温も上がって日中は暖かい日もありましたがいかがお過ごしですか?まだまだ寒い日が続きますので風邪など引かないようにお気をつけ下さい!…続きはこちらから>>
2025.1.17
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『用賀に格闘技ジムオープン』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
2月15日に用賀に世界の立ち技トップ選手が集まる団体「ONE チャンピオンシップ」の舞台で戦っているキックボクサーの武尊さんが「VASILEUS GYM」というジムを立ち上げられるということです…続きはこちらから>>
2025.1.10
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『あけましておめでとうございます』を更新しました。
あけましておめでとうございます。東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。本年も宜しくお願い致します。今年もブログの更新を頑張っていきますwお付き合いいただければ幸いですね。…続きはこちらから>>
2024.12.27
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『今年も残りわずか・・・』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
今年も残すところ、あと4日になってしまいましたね・・・。年々1年間が早く過ぎてしまうな~と感じている今日この頃です。年末年始は毎年暴飲暴食をしがちですので、今年は少し節制して過ごそうと思っています!!…続きはこちらから>>
2024.12.20
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『用賀の冬は音楽に溢れて』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
いよいよ来週は待ちに待ったクリスマスですね!
お隣の二子玉川はクリスマス色一色ですよ~
気温も下がって来ていますので、体調管理には気を付けて下さいね。…続きはこちらから>>
2024.12.13
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『用賀の冬は音楽に溢れて』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。ここ1週間でさらに冷え込む日々。体は冷える日々でも、心はあったかく。毎週末がちょっと楽しみになるイベントをご紹介します。用賀駅前すぐの世田谷ビジネススクエア(GMOインターネットTOWER)で毎週のように行われている音楽ライブ『GMO LIVE』が12月はクリスマス仕様のコンサートに!…続きはこちらから>>
2024.12.06
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『今年も「世田谷のボロ市」開催!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
早くもあと1ケ月で2024年も終わりですね。年の瀬にやってくる世田谷区の恒例行事と言えば、「世田谷のボロ市」。今回はそんな世田谷のボロ市についてご紹介していきます!毎年12月と1月の15日・16日に開催し、世田谷の冬の風物詩として1日約20万人の人出でにぎわう世田谷ボロ市。447年の歴史があり、東京都指定無形民俗文化財に指定されているそうです。名前の由来は、戦国時代に世田谷新宿で開かれた楽市が徳川時代に歳の市になり、その後、農家の作業着のつくろいやわらじに編み込むボロ布が安く売られるようになったことからその名をつけられているそうです!…続きはこちらから>>
2024.11.29
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『今年もスケートガーデンが二子玉川に!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
早くも明日で11月も終わりですね・・・。寒くなってきていますので体調管理はお気を付け下さい!!冬のスポーツのひとつ「アイススケート」。今年も世田谷区二子玉川で屋外リンク「二子玉川ライズ スケートガーデン」が12月7日、二子玉川ライズ中央広場に設置されます。この冬で13回目となるスケートガーデンは、同施設の風物詩として定着し、昨シーズンは延べ2万人を超える来場者でにぎわっています!初日の12月7日にはプロスケーターの織田信成さんをゲストにオープニングイベントが開催されるそうです。織田さんがスケーティングを披露するほか、初心者のためのスケートを楽しむコツや、練習方法、スケートに関する豆知識を紹介する予定のようです。今シーズンも、初めての子ども向けの補助器具「アシカそり」「ちびっこヘルパー」の貸し出しのほか、未就学児と保護者限定の「キッズタイム」など、初心者から上級者向けコンテンツを用意。…続きはこちらから>>
2024.11.22
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『世田谷馬事公苑で「子ども食堂」?!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
すっかり寒さ本番な最近ですがいかがお過ごしですか?まだ11月というのに寒くて凍えそうです。体調管理には気を付けて下さいね!!昨今、「子ども食堂」という言葉をよく聞きます!子ども食堂とは、子どもや親子が無料または低額で食事を提供される場です。地域住民や民間団体が主体となって運営されており、子どもたちの居場所や多世代交流の場として注目されています。そんな子ども食堂があの広々とした馬事公苑で国内最大規模の子ども食堂が開催されているのをご存知ですか?JRAが運営する馬事公苑内で、2024年6月より月1回のペースで「馬事公苑リナト子どもレストラン」が開催されているんです!…続きはこちらから>>
2024.11.15
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『世田谷区下北沢で下北半島!?』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
11月もあっという間に15日と中旬まで過ぎてしましましたが、いかがお過ごしですか?日曜日は11月とは思えないような気温になりそうですが、来週は一気に気温が下がるという予報が出ているので、寒暖差で体調を崩さないように気を付けてくださいね!そんな気温が高そうなこの週末、世田谷区下北沢で青森・佐井村とのコラボレーションイベント「下北de下北半島フェス2024」開催するとのことです!青森県下北半島に位置する佐井村の魅力を、再生可能エネルギーをテーマに五感で楽しめるイベントです。…続きはこちらから>>
2024.11.8
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『二子玉川アクティブチャレンジデイ』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
ここ最近は朝晩問わず気温が下がってきましたよね~。あっという間に冬になってしまいそうです。もう少し秋を楽しみたいところですが・・・。スポーツの秋にぴったりなイベント。「二子玉川アクティブチャレンジデイ」が11月16日、二子玉川公園前の多摩川河川敷で開催されます。主催は世田谷区玉川総合支所と一般社団法人二子玉川エリアマネジメンツ。二子玉川地域の自然や緑の資源である多摩川の魅力を感じてもらうとともに、誰もが地域活動へ参加できる基盤づくりを促進しようと開催される同イベント。当日は、レクリエーションスポーツのほか、文部科学省が定めている「新体力テスト」を参考にして選んだ子どもから大人まで無理なく実施できるスポーツテストが用意されます。「レクリエーションスポーツ」では、サッカーゴールに置いた的に向かってボールを蹴る「キックターゲット」をはじめ、運動と脳トレを組み合わせたエクササイズ「ライフキネティック」、風の抵抗を受けにくいシャトルを使うバドミントン「アウトドアバドミントン」、的に向かってディスクを投げる「ディスゲッター」を用意。…続きはこちらから>>
2024.11.1
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『サスセタ-世田谷のサステナブルなお店を巡るスタンプラリー』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
早いもので今日から11月突入ですね~!!今週末は3連休という方も多いのではないでしょうか?前半は雨模様ですが文化の日からの後半は天気が良さそうですので是非お出掛けしてみてはいかがでしょうか?11/8~12/15の期間中、SETAGAYA PORTでは、「サスセタ-世田谷のサステナブルなお店を巡るスタンプラリー-」を開催します!修理やお手入れをしながらものを長く大切に使い続けることは、限りある資源を有効に活用することにも繋がります。…続きはこちらから>>
2024.10.25
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『来週はハロウィーンイベント♪』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
すっかり秋めいた気候になって各地でイベントが盛りだくさんですがいかがお過ごしでしょうか?明日からは日本のプロ野球とアメリカのMLBで日本シリーズとワールドシリーズが開幕しますね。ワクワクする週末になりそうですね・・・wそんな中、世田谷区内では「食」に関するイベントが開催されています!日本人が大好きなメニュー!ラーメンとカレーのイベントが駒沢公園と下北沢で開催されています!!まずは駒沢公園で昨日10/24から11/4まで開催されている「東京ラーメンフェスタ2024」をご紹介致します。2009年に「東京ラーメンショー」として始まった同イベント…続きはこちらから>>
2024.10.18
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『来週はハロウィーンイベント♪』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
今日は朝からスッキリしない天気でしたね。10月の中旬だと言うのに明日は気温が上がる様ですので、お気を付けください!10月31日は「ハロウィン」ですね~今年も用賀ではハロウィーンイベント「YOGA HALLOWEEN WALK 2024」が10月26日・27日に用賀駅周辺で開催されます。毎年地元の子どもたちでにぎわいを見せる同イベントは今年で10回目なんです!…続きはこちらから>>
2024.10.11
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『多摩川で秋を満喫~★!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
今週の週の中頃からすっかり秋めいた気候ですね!今週末は3連休という方もいらっしゃるのではないでしょうか?お天気は良さそうですので、行楽日和の気候でお出掛けもしやすいのではないでしょうか?夏の猛暑も収まり、お出掛けにはちょうどいい気候ではないでしょうか?10月12日・13日に二子玉川の多摩川河川敷・世田谷区立兵庫島公園で「TAMAGAWA Brew Vol.6」が開催されます。…続きはこちらから>>
2024.10.4
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『世田谷区たまがわ花火大会開催!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
今日は朝から雨が降っていましたが、お昼前には止んで涼しくなるのかと思いきや、意外と暑い気温でしたがいかがお過ごしでしたか?そろそろ夏服を片付けようかと思っていましたが、こう気温が変わるとタイミングがわかりません。世田谷の夏の終わりを告げるのは「世田谷区たまがわ花火大会」。以前は8月の第三土曜日に開催されていた花火大会でしたが、2017年の落雷事故を受けて天候の安定する10月開催になりました。…続きはこちらから>>
2024.9.27
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『砧公園で参加型アートイベント』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
ようやく秋めいた空気になり始めて来ていますが、皆さんいかがお過ごしですか?朝晩の寒暖差もあって服装選びが大変ですが、体調を崩さないように気を付けて下さい!さて、秋といえば「芸術の秋」。そんな芸術の秋にピッタリのイベントが10月12日(土)に砧公園で開催されます。「砧」という地名は、かつて衣板(きぬいた)で布を打つ音が響きわたったことが由来であり、染めた布を多摩川にさらしたことが詩情にうたわれるなど、“布”と深い関係がある地域です。…続きはこちらから>>
2024.9.20
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『世田谷区でポイントラリー』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
まだまだ暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか?3連休明けからは少しずつ気温も落ち着いてきそうですので、最後の残暑を乗り切りましょう!!10月から世田谷区は専用アプリを使って区内の店舗や施設を訪れることでデジタル通貨と交換できる「せたがやデジタルポイントラリー」を開始されるそうです。期間は10月1日~来年3月21日を予定しており、今年度末までに65歳以上になる世田谷区民が対象です。…続きはこちらから>>
2024.9.13
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『桜新町にねぶたまつり!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
先週は涼しくなりましたね~なんて言っていましたが、今週は夏に逆戻りのような暑さですがいかがお過ごしでしょうか?今週は3連休なんて方も多いとは思いますが、熱中症にはお気を付けください!9月は3連休が2回もあるんですね!ご予定は既に立てていますか?来週の3連休の初日9/21(土)にお隣の世田谷区桜新町で「第19回桜新町ねぶたまつり」が開催されるそうです!…続きはこちらから>>
2024.9.6
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『用賀に卓球スタジオオープン!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
9月に入り、朝晩は涼しくなってきましたね~とは言え、日中はまだまだ気温が高い日が続いていますので、体調管理には十分気を付けて下さいね!少し気温が下がってきて運動もしやすくなってきました。そんなタイミングで用賀に卓球スタジオがオープンしました。…続きはこちらから>>
2024.8.30
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『8月もいよいよ終わり』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。
台風10号の影響で西日本を中心に大変なことになっていますが、皆様大丈夫でしょうか?台風10号から離れている東京世田谷区でも大変な量の雨が降っていて、警報も出されていました。8月最後の金曜日ですが、不要な外出は控えて安全にお過ごし下さい。…続きはこちらから>>
2024.8.23
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『用賀ハイタッチ★☆彡』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。8月もあっという間にあと一週間ですね。まだまだ暑さが続いていますが、いかがお過ごしですか?最近は東京でもゲリラ豪雨があったり、台風10号が発生したりと天気情報も気になりますよね・・・。皆さんもお気を付けください!!さて、夏の最後に地元用賀では「用賀サマーフェスティバル2024」が8月24日・25日に世田谷・用賀のくすのき公園で開催されます…続きはこちらから>>
2024.8.16
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『大雨だ!もしもの備えは!?』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。お盆も終わりの頃合いで今日は台風7号の接近があって、会社や学校がお休みの方もいらっしゃいますよね!電車も遅れたり、運休があったりと結構大変そうです。強風も吹いていますから皆さんも不要不急の外出は避けつつ、
もしされる際はくれぐれも気を付けて下さいね!幸い世田谷の方は(執筆時点で)まだ大きな被害は出ていないですが...続きはこちらから>>
2024.8.9
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『二子玉川でアートを感じよう』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。暑い日が続いていますが皆さん体調はいかがですか?涼しい室内と暑い屋外の温度差で身体がおかしくなってきそうです。それにここ最近は夕方頃から雷やゲリラ豪雨で被害が起きていますので、そちらにも十分注意して下さいね!さて、夏休みを楽しんでいる子供たちにピッタリのイベント「TRY ART PARK(トライ アート パーク)」が二子玉川ライズさんで本日8/9(金)から開催されているそうです。...続きはこちらから>>
2024.8.2
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『体を動かしたくなったら!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。さて世間の話題は何と言ってもオリンピック!日本の選手たちも「メダルラッシュ」なんて言われるほどの活躍で、この記事執筆時点で金メダル8つ!普段見ないような競技でも気になって見始めると、もうどっぷり止まらなくなっちゃいます。皆さんも応援を頑張りつつ、夜更かしはほどほどに。...続きはこちらから>>
2024.7.26
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『残暑乗り切る暗闇修行体験』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。朝から暑い日が続いていますが、皆さん熱中症とか体調はいかがですか?昨日は山形や秋田などの東北地域では大雨で被害があったりと、ここ最近の夏はゲリラ豪雨や線状降水帯などのワードがよくニュースで出てきますので、他人事とは思わずしっかりといざという時に備えておいてくださいね!!弊社富士見電機製作所の場所から坂を下っていくと、寶泉山玉眞院というお寺さんがあります。...続きはこちらから>>
2024.7.19
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『美術館でナイトツアー』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。昨日東京も梅雨明けが発表されましたね~!近くの小中学校も本日が終業式というところが多いようで、大荷物を持って下校している姿を見かけました(笑)子供たちは楽しい夏休みの始まりですね~羨ましい限り・・・。子供のころの夏休みと言ったら、夏休みの宿題ですよね~!入ってすぐ取り掛かる子もいれば、8/31に大慌てでやる子もいて性格がでるな~と思って見ていました!そんな夏休みの宿題(特に自由研究)にも使えそうなイベントが砧公園脇にある世田谷美術館で開催されるみたいです!...続きはこちらから>>
2024.7.12
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『世界の文化をニコタマで!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。今日は朝から傘の出番で、気温もそこまで高くはなかったですが、湿度が嫌ですね~~。明日から3連休の方も多いのではないでしょうか?天気予報を見ているとそろそろ梅雨明けしそうな予感も・・・。海外旅行したいですね~~~♪でも海外旅行行くにしても、最近の円安でちょっと躊躇してしまいますよね。そんな時「二子玉川 蔦屋家電」さんで、7/12(金)~9/1(日)の期間、「Wonderful World」フェアを開催するとの情報が♪...続きはこちらから>>
2024.7.5
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『ブレイキンを感じよう♪』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。もう梅雨明けしたのかなと思うほどの晴天で朝から暑さもきついですがいかがお過ごしですか?こんな暑い日は無理して外出したりせず、家でエアコン付けてゆったり過ごして下さいね・・・♪7月でこの暑さですので、8月9月がちょっと恐ろしいですね。「暑さ」とは違う「熱さ」ですが、今夏はパリ五輪が開催されます。もう開幕まで1ヶ月を切っているんです!!...続きはこちらから>>
2024.6.28
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『上用賀公園オープンパーク』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。今日は一段と強い雨が降りました。梅雨も真っ只中というこの頃。低気圧が押し寄せる季節の変わり目、なおさら体調には気を付けていきたいところですね!
さて、雨ばかりの日々ですが、今週末は天気がもって欲しいなという用賀周辺の屋外イベントをひとつご紹介します。...続きはこちらから>>
2024.6.21
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『関東地方で梅雨入り発表!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。朝から雨模様で肌寒い1日でしたが、皆さん体調などお変わりありませんか?気温差があると体調を崩しやすいので、お気を付け下さい!...続きはこちらから>>
2024.6.14
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『区民の新たな足、継続中!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。関東も梅雨入り宣言を控える中、今日はとても暑い一日でした。皆様体調の方はいかがでしょうか。これから熱中症の危険性もどんどん高まる時期になってきますし、お仕事や外出の際はこまめな水分補給を心がけたいですね!そんな暑い日でも、常日頃生活していくためには移動しなければいけません。しかし、高温の中長時間歩くのもすごく大変。...続きはこちらから>>
2024.6.6
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『二子玉川でハワイが味わえる?!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。6月に入り早くも1週間!
週の頭には雷雨があったりと少し不安定な天気があり、もうすぐ梅雨入りかなと思っていましたが、予報によると梅雨入りはもう少し先のようです。沖縄も今年は梅雨入りが遅かったので全国的にもそんな傾向なんですかね・・・。日中は6月とはいえ、汗ばむ陽気な日もありますが、夕方になるとまだ涼しく過ごしやすい気温ですよね!?開放感のある外のビアテラスで一杯なんていかがですか?...続きはこちらから>>
2024.5.24
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『集え!ゴルフ・テニス初心者!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。気温も高くなってきて、もうすぐ夏ですが、最近カラダを動かせていますでしょうか?ブログ担当の私は忙しさを理由に完全にサボり気味です。大人になってくるとなかなか時間も取れないですが、土日の休みに大人がやるスポーツの2大巨頭と言ったら、ゴルフとテニスだと思います。コミュニケーションを取りながら...続きはこちらから>>
2024.5.17
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『大人でしか楽しめない。』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです先日のブログでは
大人が楽しむための施設をご紹介しましたが、今回は大人"こそ"楽しめるイベントをご紹介します。気温も高くなるにつれて恋しくなってくる、あの爽快感。今年も『プレミアムビアテラス』の時期が始まります!...続きはこちらから>>
2024.5.10
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『大人だって楽しみたい。』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。ゴールデンウィークも終わり、すっかり気温も夏モードになってきたこの頃。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。先日のブログではご家族で楽しめるイベントをご紹介したのですが、今回はお子さんの笑顔だけじゃなく、大人が楽しむための施設をご紹介します。...続きはこちらから>>
2024.4.26
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『連休中のご予定は?』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。明日からゴールデンウィークという方もいらっしゃるのではないでしょうか?最大で10連休という方もいらっしゃるそうでうらやましい限りです。そんなゴールデンウィーク期間中にお隣の二子玉川高島屋さんでは...続きはこちらから>>
2024.4.19
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『もうすぐGW~♪』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。ここ最近は25℃くらいの気温になって、夏のような暑さですがいかがお過ごしですか?まだまだ朝晩は涼しい気温ですので、寒暖差には気をつけて下さい!もうすぐゴールデンウィークが始まります。今年は最大10連休!皆さんはどちらかにご旅行やお出掛けされますか?...続きはこちらから>>
2024.4.12
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『地域連携型ハンズオン支援事業』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。桜がきれいに咲き始めたと思いきや、雨で桜が散ってしまったり、今年の春先の天気は読めないですね。今後も気温の変化などがありそうですので、体調にはお気を付け下さい!さて4月に入り、新しい年度が始まって2週間。皆さんの中にも新しい環境や新しい業務に挑戦されている方もいらっしゃるのではないでしょうか?世田谷区では4月15日から補助金支援制度「地域連携型ハンズオン支援事業 SETA COLOR(せたカラー)」の参加事業者の募集を始め...続きはこちらから>>
2024.4.5
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『今年もやります!「ようが屋台村」』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。最近は気温が上がってきてようやく春になったかなと思ったら今週は雨の多い日でまた気温が下がって来たり・・・気温の上がり下がりが凄くて、体がついていくのが大変です!どうか皆さんもお体を大切になさってください。
週末まだ予定が決まってないよという方!...続きはこちらから>>
2024.3.29
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『早くも4月・・・』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。午前中は風も雨も強い状況でしたね・・・。ちょうど外出の用事があったため、結構ビショビショに濡れました。でも雨が止んでからは気温も上がってきて、少し汗ばむくらいに。週末には桜の開花しそうですね...続きはこちらから>>
2024.3.22
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『地球の歩き方「世田谷区」版』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。早いものであっという間に3月も終わってしまいそうですが、皆さんいかがお過ごしですか?桜もまだ開花しておらず、まだ肌寒い日が続きますので風邪など引かないようにして下さいね・・・。...続きはこちらから>>
2024.3.15
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『スタンディングバーが用賀に!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。今日は穏やかな天気で春みたいな陽気でしたね・・・。週末も天気は良さそうですので、お出掛けしてみてはどうでしょうか?ただ花粉症の方は対策をしてお出掛けして下さいね。...続きはこちらから>>
2022.9.10
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『せたがや CANDY APPLE!!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。9月に入り、すっきりしない天気が続いていましたが今日は晴天で気持ちがいいですね。こんな秋晴れが続いて欲しいですね・・・...続きはこちらから>>
2022.9.2
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『ヨウガよりみちウィーク』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。早くも9月に入り、気温も涼しくなってきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?天気も不安定で、台風が起きやすい時期ですので天候にも十分お気をつけ下さい!!...続きはこちらから>>
2022.8.19
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『新しいコーヒーショップ』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。お盆も明けて通常営業に戻られた方も多いのではないでしょうか?先月、用賀二条通り沿いにコーヒー店「LEPO COFFEE STAND」が7月27日にオープンしたそうです。...続きはこちらから>>
2022.8.12
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『夏の最強おつまみフェス』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。お盆休みの方も多いかと思いますが皆様ご予定はありますか?お墓参りやご家族の集まりなどお忙しい方もいらっしゃるかと思いますが、体調管理にお気を付けください!...続きはこちらから>>
2022.8.5
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『用賀サマーフェスティバル』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。今日は過ごしやすい気温ですが、皆さまいかがお過ごしですか?世代を超えて、みんなでつくる用賀の夏祭りが4年ぶりに2022年8月27日(土)~8月28日(日)の2日間にかけて...続きはこちらから>>
2022.7.22
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『せたがや全力応援祭』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。すごく湿気を感じる今日ですが皆様いかがお過ごしですか?最近は全国各地で大雨の被害も散見されていますので、ゲリラ豪雨や線状降水帯とかのワードが出たら、とにかくお天気ニュースなどをしっかり見て、注意しましょうね!!...続きはこちらから>>
2022.7.15
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『タマガワ スペシャル デイズ』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。ここ最近は梅雨に逆戻りしたようなお天気ですが、皆様いかがお過ごしですか?せっかくの3連休なのにもったいないですね。徐々にお天気は回復するそうですので期待しておきましょう!...続きはこちらから>>
2022.7.7
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『町中華』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。昨日、今日と過ごしやすい気候ですが、皆様いかがお過ごしですか?過ごしやすいとは言え、水分補給はしっかりとして熱中症対策はして下さいね!近年、よく聞く言葉の「町中華」!皆様はご利用したことはありますか?...続きはこちらから>>
2022.7.1
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『生ナボナ生ナボナ生ナボナ』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。なんて暑いこと・・・晴れ 今週東京は梅雨明けしましたね。観測史上一番の早さで梅雨明けしたようですよ。外出する際はしっかりと水分補給して、熱中症に気を付けて下さいね!...続きはこちらから>>
2022.6.23
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『昆虫目線で遊んで学ぶ屋内広場』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。梅雨入りしたのに、今週末から晴れの予報ですね晴れの予報ですね気温も上昇するようですので、外出する際は水分補給をお忘れなく・・・夏になるにつれて、虫たちも活発に動き始めますよね...続きはこちらから>>
2022.6.3
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『オードリー・ヘプバーン映画祭』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。6月に入りそろそろ梅雨入りの雰囲気が出てきていますが、皆様いかがお過ごしですか?梅雨入りして雨が降ると外出するのも億劫になってしまいますよね...続きはこちらから>>
2022.5.27
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『ビアテラスで乾杯!!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。きょうは朝から雨がすごかったですが、皆様いかがお過ごしですか?週末はお天気回復で気温も上がるらしいので、熱中症にお気を付けくださいね!これから夏に向けて気温が高くなることが予想されますが...続きはこちらから>>
2022.5.20
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『ハーレーダビッドソン専門中古バイク店』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。今日は朝から天気が良くて気持ちいいですね~こんな気候の時はバイク好きの方はツーリングしたいんじゃないでしょうか??気持ちいいでしょうね~~バイクと言えば、...続きはこちらから>>
2022.5.13
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『お蕎麦とお酒・・・』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。今日はテレビでも大雨に注意というほど天気は良くないですね・・・。最近はなんだか梅雨のようなお天気が続きますが、皆様いかがお過ごしですか?天気が悪くて気持ちが落ち込んでしまいがちな時には、外食でもしてリフレッシュしてみてはいかがですか?...続きはこちらから>>
2022.5.6
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『アソビウィーク』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。GW明けで出勤されている方も、まだGW期間中でお休みを満喫されている方もいかがお過ごしでしょうか?気温も暖かくなり、とても気持ちい陽気ですよね・・・お隣の二子玉川の高島屋さんでは...続きはこちらから>>
2022.4.22
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『GMOインターネットTOWER前』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。最近はスッキリしないお天気が続いていましたが、今日は晴れ間が見えますね!週末も天気がもってもらいたいですね...続きはこちらから>>
2022.4.15
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『リアル謎解きゲーム!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。今日は最近の気候とはうって変わって寒さもあり、天気も雨と外出するのが億劫になる天気ですね・・・。体調崩さないように気を付けて下さいね!...続きはこちらから>>
2022.4.8
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『用賀で美味しい海鮮丼が!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。今日は朝からポカポカ陽気で散歩日和ですね!週末もお天気は良さそうなので、お弁当を持ってお出掛けしたいなぁ~~~なんて思ってたら、最近用賀駅に...続きはこちらから>>
2022.4.1
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『桜新町にもファミリー農園』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。せっかく気温が上がっていたので今日の気温低下はとても残念ですね・・・。桜も散らないで欲しいですし、新年度早々体調を崩したりしないでくださいね。...続きはこちらから>>
2022.3.25
東京 世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の富士見電機製作所スタッフブログ『用賀で出版120周年 ピーターラビットᵀᴹ展開催!』を更新しました。
こんにちは、東京都世田谷の変圧器・トランスの設計・製造・販売の「富士見電機製作所」スタッフです。桜がちらほら咲き始め、週末も気温は上がりそうな予報になっていますが、皆様お出掛けの予定はたてましたか?まん防も解除された週末ですが、しっかりと感染予防はしながら休日を楽しみたいものですね!まだ予定がたっていない方は砧公園に隣接している世田谷美術館に行ってみてはいかがですか?...続きはこちらから>>